【自転車メンテ】ビアンキのリアディレイラーネジをお探しなら杉本商店がおすすめ!

杉本商店

【ビアンキのリアディレイラーネジが外れた!? 杉本商店で解決した話】

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

今日は、ビアンキ乗りの方にとって地味だけど超重要な話。

「リアディレイラーを止めるネジが外れた!」というトラブルについてです。

事件発生はビワイチ帰りの輪行時

今乗っているビアンキ・スプリントのリアディレイラーを固定するネジ。

これが…外れました。

普段走っていると、スルーアクスルで止まるので問題ないんです。

でも、輪行の時にこのネジが無いと大問題!

なぜって?

ホイールを外すまで気づかないからです。

そう、輪行あるあるの「時すでに遅し」パターン。

■ネジのサイズは?専用品なの?

結論から言うと、

長さ:約18mm、太さ:M4のネジがあればOK。

ビアンキ専用じゃなくても大丈夫。

じゃあどこで買うのか?

まずはビアンキストアに行くのが定番…ということで、

ワイズロード心斎橋店さんで聞いてみました。

めっちゃ丁寧に対応してくれて、

「専用品じゃなくてホームセンターで探せばOK」とのこと。

ネジ探しの旅 in 日本橋

ホームセンター…行く?

いや、もっと早い方法があります。

ネジの聖地・大阪日本橋!

家電の街、オタクの街、そして…ネジの街!

向かったのは杉本商店さん。

ここはもう、ネジ好きにはたまらない空間。

ネジのことならおまかせ!という雰囲気が店構えから漂っています。

探してもらったら、あっさり解決

探していたサイズを伝えると…

「ありますよ!」の即答。

さすがプロ。

ただし、長さが18mmピッタリはなかったので、ちょっと長めのを購入。

でも10本入りで289円税抜き。

ワンコイン以下!財布にも優しい。

無事、修理完了!

家に帰って早速取り付け。

問題なし。完璧。

これでまた安心して走れます。

ネジ難民のあなたへ

もしネジがなくなって困っているなら…

日本橋の杉本商店さん、超おすすめです。

特に、サイズが分かっている人や破損したネジを持っている人は、

持参すれば解決が早い!

関西でネジ探しているなら一度行ってみてください。

もしかしたら、あなたの「運命のネジ」がそこにあるかも。

帰り道は自由

帰りはメイド喫茶に行く?

それともなんばグランド花月で笑って帰る?

いやいや、テンション上がって家まで自転車で帰っちゃう?

欲しいネジが見つかった瞬間って、なぜかテンションMAXになるんですよね。

分かる人、いますよね?

まとめ

ビアンキのリアディレイラー固定ネジはM4×18mmでOK。

専用品じゃなくてOK。

杉本商店で解決可能 輪行の前にチェックを忘れずに!


杉本商店

〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目16−10

営業時間:8時〜18時

定休日:日曜日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA